仮想通貨市場が急速に拡大する中で、価格の安定性を保つステーブルコインへの関心が高まっています。この記事を読んでいるあなたも、ステーブルコインにはどんな種類があるのか?どこで買えるのか?などを疑問に思っているのではないでしょうか。そこで本記事では、「ステーブルコインって何?」「ステーブルコインの種類は何があるの?」「代表的なステーブルコインは?」「ステーブルコインはどこで買えるの?」上記の疑問に対して詳しく解説しています。ぜひ最後までご覧ください。ステーブルコインとは?ステーブルコイン(Stablecoin)は、特定の資産(例:円、ドル、金、白金など)に連動して取引価格が安定するように設計されたデジタル資産です。日本では、2023年6月に施行された改正資金決済法により、ステーブルコインは以下のように分類されました。電子決済手段日本円や米ドルなどの法定通貨に価格が連動するステーブルコインです。改正資金決済法により、法定通貨と連動するステーブルコインは、電子マネーやプリペイドカードと同様の扱いを受けることになりました。この法的区分により、法定通貨に連動するステーブルコインは決済手段としての利用が促進され、より広範な経済活動での利用が期待されています。暗号資産(仮想通貨)法定通貨以外の資産(例えば、金やその他のコモディティ)に価格が連動するステーブルコインです。法定通貨以外の資産に連動するステーブルコインは従来通りの暗号資産の枠組みとなりました。ステーブルコインの特徴については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。ステーブルコインとは?特徴やビットコインとの違いをわかりやすく解説ステーブルコインにはどんな種類があるの?ステーブルコインにはいくつかの種類があり、それぞれ異なる方法で安定性を実現しています。法定通貨担保型法定通貨担保型ステーブルコインは、法定通貨(フィアット通貨)によって価値が裏付けられています。各コインは特定の法定通貨に対して1対1の比率で価格が連動しています。法定通貨担保型ステーブルコインは、法定通貨と価格が連動していることから、価格の高騰や暴落が少なく、比較的安定しているという特徴があります。仮想通貨担保型仮想通貨担保型ステーブルコインは、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨(暗号資産)を担保にして発行されるステーブルコインです。これにより、法定通貨に依存せず、仮想通貨のシステム内で価格の安定を実現することができます。 仮想通貨は価格変動が起きやすいため、法定通貨担保型と比べると少々安定性が欠けている面もあります。商品担保型(コモディティ)商品担保型ステーブルコインは、金やその他のコモディティ(商品)によって価値が裏付けられています。これにより、法定通貨や仮想通貨に依存せず、物理的な商品に価値を連動させることで価格の安定を実現することができます。金は比較的価格が安定しており、投資面でも注目されています。無担保型(アルゴリズム型)アルゴリズム型ステーブルコインは、特定の資産に裏付けされていません。その代わりに、スマートコントラクトやアルゴリズムを用いてコインの供給量を調整することで価格の安定を実現することができます。この種類のステーブルコインは、中央集権的な管理者を必要とせず、自律的に価格を維持する仕組みとなっています。代表的なステーブルコインは何がある?ステーブルコインは4種類あることを解説しました。ここからは、代表的なステーブルコインを7銘柄ご紹介します。テザー(USDT)テザー(USDT)は、最も広く使用されている法定通貨担保型のステーブルコインの一つで、米ドルに価値が連動しています。1USDTは常に1ドルに等しいように設計されており、仮想通貨市場での取引や決済に広く利用されています。そんなUSDTは、2024年6月現在、時価総額がビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)に次ぐ第3位となっていて、ステーブルコインの中で最も時価総額が高い通貨となっています。USDコイン(USDC)USDコイン(USDC)は、サークル社とコインベースによって共同で開発された法定通貨担保型のステーブルコインです。USDCもUSDTと同じく、米ドルに価値が連動しており、1USDCは1ドルに等しいです。USDCは透明性を重視し、毎月の監査報告を公開している点が特徴です。これにより、利用者はUSDCの裏付け資産について信頼を持つことができます。BUSDBUSDは、バイナンスとパクソスが共同で発行する米ドル連動の法定通貨担保型のステーブルコインです。1BUSDは1ドルに等しいように設計されており、Binance取引所での取引に広く利用されています。ダイ(DAI)ダイ(DAI)は、イーサリアムを担保にして発行される仮想通貨担保型のステーブルコインです。USDTと違って企業が発行しているわけでなく、DeFiプラットフォームにETHを預けてそれを担保として発行できる通貨となっています。DAIの価格は1DAI=1ドルになるように設計されており、中央集権的な管理者を持たない点が特徴です。ダイは、スマートコントラクトを利用して供給量を調整し、安定した価値を維持します。これにより、完全に自律的な運営が可能となっています。JPYCJPYCは、日本円に連動する法定通貨担保型のステーブルコインです。1JPYCは1円に等しいように設計されており、日本国内での取引や決済において非常に便利な手段となります。JPYCは、特に日本市場での利用を目的として開発されており、円建ての取引を安定的に行うためのツールとして活用されています。ジパングコイン(ZPG)ジパングコイン(ZPG)は、金価格に連動する商品担保型のステーブルコインです。ZPGは、1ZPGが一定量の金に相当するように設計されています。そのため、安全資産として金を保有する代わりにZPGを購入して資産分散することができますね。パクソス・スタンダード(PAX)パクソス・スタンダード(PAX)は、米ドルに連動するステーブルコインで、ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)の規制を受けています。そのため、規制の下で運営されているPAXは信頼性の高いステーブルコインとして認識されています。ステーブルコインはどこで買えるの?ステーブルコインは、仮想通貨取引所や一部の金融プラットフォームで購入することができます。国内の取引所でもコインチェック、GMOコイン、SBI VC Trade、OKコインジャパン等、複数の取引所で米ドルと連動しているDAIを購入できます。また、SBI VC TradeやDMMbitcoinでは金の価格に連動しているZPGが購入できます。USDTやUSDC、BUSD等の米ドル連動のステーブルコインについては、Bybitなどの海外取引所で購入できます。他にもユニスワップやスシスワップなどの分散型取引所(DEX)でも複数のステーブルコインを取り扱っています。日本円に連動するJPYCについては、専用のフォームでMetamask等のウォレットを連携して、銀行振込で日本円をJPYCを入手することができます。まとめ本記事では、ステーブルコインとは何か?ステーブルコインの種類は?代表的なステーブルコインは?どこで買えるのか?について解説しました。おさらいすると、ステーブルコインは、特定の資産(円、ドル、金など)に価値を連動させ、価格の安定を図るデジタル資産であり、「法定通貨担保型」、「仮想通貨担保型」、「商品担保型(コモディティ)」、「無担保型(アルゴリズム型)」があります。代表的なステーブルコインには、テザー(USDT): 米ドルに価値が連動する最も広く使用されるステーブルコインUSDコイン(USDC): サークル社とコインベースが開発、米ドルに価値が連動BUSD: バイナンスとパクソスが発行、米ドルに連動ダイ(DAI): イーサリアムを担保にした分散型ステーブルコインJPYC: 日本円に連動するステーブルコインジパングコイン(ZPG): 金価格に連動するステーブルコインパクソス・スタンダード(PAX):ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)の規制を受けており、米ドルに価値が連動があり、仮想通貨取引所や分散型取引所、専用フォームなどで入手することができます。特に法定通貨に連動するステーブルコインは電子決済手段としての利用が期待されているため、今後のステーブルコインの扱いがどうなっていくのか注目していきたいですね。「クリプトリンク」ではステーブルコインを含めた仮想通貨の損益計算を、取引所のデータをアップデートまたはウォレットを連携することで行うことができるツールとなっていますので、ぜひご活用ください。